いい言葉を身近に置く

いい言葉を身近に置く

誰かの言葉で落ち込んで、
誰かの言葉で元気になる。

人は誰かの心ないひと言で傷つき、
誰かの心温まるひと言で救われます。

私たちは「心温まるひと言」を言える人でありたい。
そう思います。

いい人になりたければ、いい言葉を使うこと。
明るく生きるためには、明るい言葉を使うこと。

人は考える時も頭の中で言葉を使いますから、
ふだんの言葉を変えるだけで、人生を変えるだけの
力があると思います。

そして、言葉には正のパワーと負のパワー、
陰の力と陽の力があります。

いい言葉は、いい人を招き、
悪い言葉は、悪い人を引き寄せます。

言葉が人生を豊かにする

 

と本気で思っています。

そして、言葉の力を信じるが故に、
いい言葉に出会うと誰かに紹介したくなります。

コラムでは、たまに私の好きな言葉を紹介していますが、
今回はアップルの創業者、スティーブジョブズの言葉を紹介しますね。

 Steve Jobs
 スティーブ・ジョブズ(1955年〜2011年)
 米国の実業家、アップル社の創業者。

=============================

If today were the last day of my life,
would I want to do what I am about to do today?

もし今日が人生最後の日だとしたら、
今やろうとしていることは本当に自分のやりたいことだろうか?
=============================

Your customers dream of a happier and better life.
Don’t move products. Enrich lives.

顧客はより幸せでよりよい人生を夢見ている。
製品を売ろうとするのではなく、彼らの人生を豊かにするのだ。
=============================

Stay hungry. Stay foolish.

ハングリーであれ。愚か者であれ。
=============================

言葉は時として、自分への激励の言葉であり、
応援歌になったりします。

私の手帳の表紙の裏には、自分の好きな言葉をたくさん書いています。
ことあるごとに見返しては、自分を奮い立たせたりと
心の栄養補給となります。

好きな言葉をいつも目にする場所に書く。

おすすめです。

さて、あなたの好きな言葉は何ですか?
元気をもらえる言葉、気分が楽になる言葉は何ですか?

その言葉を今すぐ手帳に書いて、
時折見返してくださいね。

そして・・・、

私にこっそり教えてください!

最後までお付き合いいただきありがとうございます。