日米通算4,000本安打を達成した天才バッター、イチロー。
この偉業に誰もが驚き称賛の声を上げました。
イチローは、世界中のプロ野球選手からも尊敬を集めていますが、
その理由は「打撃の天才」というよりも「努力の天才」だということ。
試合開始4時間前に球場入りして行う入念なストレッチ。
毎日、欠かすことのない地道なトレーニング。
衣食住すべてを自分の体調管理のために
コントロールするストイックな生活習慣。
こうした努力を20年以上も続ける精神力。
当たり前のことを「続ける才能」が天才の
天才たる所以(ゆえん)だと思います。
さて、ビジネスでも成功している人の多くは、
「誰も知らない秘密の方法」を知っているかどうかではなく、
当たり前のことをしっかり実行していることが多いものです。
私たちは「あたり前のこと」を知ってはいるものの、
実行していないことが多いのではないでしょうか。
やっていないにも関わらず、うまくいかないと何かよい方法はないか?
うまくいく特別な方法はないか?などと「ウルトラC」を探してばかりの
人もいます。
ビジネスの成功に、どれだけビジネス書を読んだか、
どれだけセミナーに出たか、どれだけ人脈があるかは、
関係ありません。
どんなにノウハウを集めて知識を増やしても、
実行しなければうまくいくはずがありません。
どれだけ、当たり前のことを「実行」したかどうかです。
誰もが知っている当たり前の小さなことを積み重ねる。
お客様に喜ばれることを習慣にする。
当たり前をやるかやらないか。
当たり前を積み重ねることで偉業になるんだと思います。
今日は自戒も込めて。
私もまだまだ自己研鑽の身です。
一緒にがんばりましょう!
最後までお付き合いいただきありがとうございます。