噂の真相・イタズラの犯人

噂の真相・イタズラの犯人

数年前の話です。
実家に遊びに行くと母親から相談がありました。

「なんか、家の脇に土が投げ込まれるんだけど・・・。
 何かご近所さんに恨まれるようなことしたのかしら?」

と、ちょっと不安そうな表情をしていました。
うちの実家は千葉の一軒家。家の周りに塀があるんですが、
庭側ではなく、玄関脇の家屋と壁の1メートルくらいの通路に
少しですが2か所くらいこんもりとした土が投げ込まれていました。
私もこの目ではっきりと見ました。

息子の私が言うのもなんですが、母親は近所づきあいもよく
明るく常識ある人柄です。慕われることはあっても人から恨みを
買うようなタイプでは無いのです。父親も同様です。

ところが、数カ月たっても土を投げ込まれる
イタズラは止みません。

「あの人に何か気に障ること言ったかしら・・・」
「家を建て替えたから、ひょっとして反感買っているのかしら・・・」

他の人にどう思われているのか?
こうしたは気になりだしたらキリがありませんよね。
しかし、理由がわからないというのは結構つらいものです。

大袈裟かも知れませんが、私もこのイタズラがエスカレートして
家に放火でもされたら一大事だなと心配していました。

そして、その土投げ込み事件から半年くらい経ったでしょうか。
土を投げ入れるその犯人が分かったのです。

その犯人は、私たちにとっても衝撃でした。

いや、犯人と言っていいのかどうか・・・。

あるとき、母が目撃してしまったのです。

その犯人とは・・・。

実は・・・。

モグラでした〜。

「え〜!!!」
と思われた方もいらっしゃるでしょう。
失礼しました(笑)

でも、これ実話なんです。

モグラが土の中から出てきて
地表に土を捨てていたんですね。
犯人は地面の下にいたのです。

さすがにモグラが犯人と分かったときには、
安堵とともに家族で大笑いしましたね。

やっぱり、憶測で物事を言うとか、
勝手に人を勘ぐるとかよくないですね

仕事をしていると、
「自分は人から嫌われてる」とか、
「あの人は自分を馬鹿にしている」とか
思い込む方がいらっしゃいます。

思いこむのは自由なんですが、
憶測で勝手に傷つくのは勿体ないです。

誤解を恐れずに言うと、私への自戒も含めてですが、

「あなたが思うほど、他人はあなたを気にしていない」

 

のです。

もっと肩の力を抜いていいのかも知れませんよ。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。