まず動いてみる

まず動いてみる

多くの方は「そのまま」にします。

そのままとは、何か?

それは「あ、おもしろい!」とか「ん?何だこれ?」、
「なぜだろう?」と思ったことをそのままにすることです。

例えば、本や雑誌、ホームページを見て関心のあったもの、
友人の話を聞いて興味を持ったとしてもそのままにする。

せっかく、関心を持ったものに対して、その場で終わりにしてしまうのは
もったいない。

もっと自分の感性を大事にしてほしいのです。
ぜひ、次のアクションを起こしてほしいのです。

なぜだろうと思えば、すぐにパソコンで調べる。
いまならスマートフォンでその場で簡単に調べられますよね。

ビジネス書で興味を持ったら著者のホームページをチェックする。
他に出している本があれば読んでみる。セミナーに参加する。
メールしてみる。電話してみる。

ユニークな商品を見つけたら買ってみる。
流行っているレストランを見つけたら入ってみる。

そして、その会社を調べてみる。
企業理念や代表メッセージ、商品の開発秘話、スタッフの横顔、
ライバル会社の有無などなど。

「アンテナを立ててセンスを磨きましょう」とは、コンサルや研修で
口を酸っぱくしてお伝えしていることですが、せっかくアンテナが
受信しても、そこから先の行動がなければ効果は半減です。

アンテナの感度を上げるには、受信したものを放置しないことです。

よく「流行に敏感な人」「時流を読む」「センスがいい人」などと
言いますが、そうした人は例外なくよく物事を観察しています。
そして、次のアクションを起こしています。

「楽しそうだな」「やってみたいな」と思ったときに
どうせ無理だろうと決めつけずに、まずは問い合わせてみる。
一本の電話をするかしないかで人生が決まってしまうこともあります。

気になったらまず動くこと。
次のアクションを起こすこと。

新しい世界は、小さな発見から広がります。
豊かな人生は、小さな行動から始まります。

あなたの人生を決めるのは、あなたです。

するのか、しないのか。
やるのか、やらないのか。

迷ったら?

もちろん、やるしかない!

最後までお付き合いいただきありがとうございます。