「髪の毛のカットをお願いしたいのですが」
電話をかけたのは、北九州にある美容室バグジーさん。
人材育成にも力を入れている美容室さんでその様子が、
DVDにもなっています。
このDVDを企業研修で映像学習として使うことがあるのですが、
先日、北九州に行く機会があり、このバグジーさんに行ってきました。
バグジーに着くと、広い店内にびっくり。
九州でも最大級の広さだとか。
そして、まずはどんなヘアスタイルにするかのカウンセリング。
広い店内なのに隅っこのイスに案内されたのが不思議でした。
丁寧なカウンセリングの後、シャンプーを済ませ。
いざ、カットへ。
元のイスに戻ろうとする私を店内の中心にあるイスへ招いてくれました。
なんと、そのイスの鏡にはスタッフ全員からのウェルカムメッセージが!
↓メッセージ画像はこちら↓
https://ameblo.jp/kizuna68/image-11277051942-12026944714.html
手書きの寄せ書きから歓迎の気持ちが伝わってきてうれしかった〜。
カウンセリングの時に隅に座った理由が分かりました。
メッセージには、
「DVD観てくれてありがとうございます!」
「スタッフ全員で成長してお客さまに喜んでもらえるようがんばります!」
「北九州楽しんでください!」などなど。
電話予約の際には
「DVD使って企業研修やったりしているんですよ。
東京から行きます」と伝えてありました。
でも、その予約の電話はたった3分。
しかも、行く日の前日。
若い男性スタッフさんが電話出ましたが、
たった3分の電話でスタッフ全員を動かした訳です。
そして、それに喜んで協力するスタッフの存在。
またカット担当してくれた方に、
北九州のおすすめの飲食店を聴けば、目を輝かせて自分の
おすすめのお店を3店ほど絶品メニューまで一生懸命説明
してくれました。3店舗の地図まで印刷してくれました。
また、入社2年目という23歳の女性スタッフさんと話していたら
夜は23時にお店を出て、朝は6時には起きして新人のシャンプーの
早朝練習に付き合っているとのこと。
開店前に自分がシャンプーの実験台になって付き合っているんですね。
夜遅いのに朝も早いので、さぞ大変だろうと思って聞いてみました。
「大変じゃないんですか?」
そしたら、その返事がまたすごかった。
「いえ、私も先輩に付き合ってもらいましたから。
今度は私の番です。私も後輩に付き合ってあげたいんですよ」
か、かっこいい・・・。
髪の毛は金髪。格好も派手な美容院の若い店員さんです。
見た目とは裏腹に、
高いプロ意識を持っています。
バグジーのみなさんのすばらしい接客とプロ意識に頭が下がります。
バグジーさんのDVDを使った企業研修をやってきたのは
間違いなかったと改めて感じた瞬間でした。
日頃、お客さまは、同じような日常を過ごされていますよね。
だからこそ、日常に変化がほしいのです。
お客さまは驚き、感動したいのです。
お客さまは、その小さな感動を与えてくれた人には、
喜んでお金を払い、喜んで人に紹介します。
お客さまは「思いやり」や「真剣さ」に共感してくれます。
ウェルカムボードやプレゼントなどのモノだけではなく、
プロ意識からくる言葉でも感動を与えることができるのです。
今回のバグジーさんでは、人材育成は積み重ねであることを改めて実感。
後輩をしっかり面倒みれば、その後輩は自分の後輩を面倒みます。
人は自分が扱われたように人を扱いますからね。
バグジー オフィシャルサイト
http://www.bagzy.net/index.html
さて、あなたはお客さまにどんな驚きを与えていますか?
最後までお付き合いいただきありがとうございます。