弱さを受け止める強さ

弱さを受け止める強さ

私はよくお客さまや読者の方から
「いつも元気ですね」とか「楽しそうですね」と言われます。

そんな時に
「いや〜、失敗して落ち込むこともありますよ」
と言うと、結構驚かれたりします。

ただ立ち直りは早くて一晩寝るとだいたいケロっとしてます。
ちなみに、血液型はO型です。

仕事では、本を執筆したり人前でセミナーする機会も多いので、
周囲からは華やかで順風満帆に見えるのかもしれません。

でも、仕事でもプライベートでも
うまくいかないことがあります。

たくさん失敗もしています。
悪気はなくても相手に不愉快な
思いをさせてしまったこともあります。

私が気がついていないだけで、知らない間に
相手に不快な思いをさせていることもあるでしょう。

「絆」を大切にしているからこそ、相手に嫌な思いをさせたり
配慮が足りない言動をしてしまった時には
「出来ていない自分」に苦しみます。
自分の弱さを痛感することもよくあります。

きっとこのコラム読者の方は、お客さま満足に関心の高い方が
多いので、同じような気持ちになった型も多いと思います。

自分の弱さを受け止めるのはつらい作業です。
つらいからこそ相手の責任にしたくなります。

でも、そんな時にいつも考えているのは、

辛くてもグッとこらえて相手のせいにしないこと。
弱さを真正面から受け止めること。

弱さから学び、一ミリでもいいから
失敗を教訓に変えて成長することです。

強い人というのは、弱さや失敗を
自分の責任として受け止めるられる人だと思います。

 

こんな事を書くと「何かあったんですか?」と
ご心配メールを頂戴するのですが大丈夫です!元気です。

何かに悩んでる訳ではありませんのでご安心を。
気にかけていただきありがとうございます!
一緒に成長しましょうね!

最後までお付き合いいただきありがとうございます。