笑いで切り返すということ

笑いで切り返すということ

今回はちょっと趣向を変えて、
「家内に聞いてみよう」というユーモアをひとつ。

奥さんに頭の上がらない旦那さんが、
奥さんに言われておそるおそる社長に相談した時の話です。

———————————————-

「社長、家内が給料の値上げを
 社長にお願いしろって言うんですが……」

「そうか、
 じゃ君の給料を上げてもいいかどうか、
 わしも家内に聞いてみよう」

———————————————-

これはうまい返し方ですよね。

では、ビジネスでのユーモアをもうひとつ。
「イエスマン」の自己主張。
———————————————-

私はイエスマンではない。

社長が「ノー」と言ったときには、
ちゃんと部下に「ノー」と言っている。

———————————————-

人間関係をよくするには、
ユーモアや遊び心がかかせません。

一緒にいて楽しい人や明るい声の人、
笑顔が素敵な人に私たちは好意をもつからです。

私たちは時として、誰かの何気ない言葉に
傷ついたり頭に血が上ってしまうこともあります。

そんな時には、ふっと肩の力を抜いて
ジョークで切りかえせたらどんなにいいでしょう。

ユーモアを忘れず心にゆとりを持ちたいですね。

 

ちなみに冒頭のジョークは、下記の本を参照しました。
『ユーモア話術の本』福田健著

ほかにも『ジョーク世界一』『世界の日本人ジョーク集』
などジョークやユーモアの本はいくつか出ているので、
一度読んでみると話題が拡がって面白いですよ。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。