私たちの住むそれぞれの都道府県には
それぞれの県花などが決められています。
その花がたくさん自生していたり、
名産地という理由で決められているようです。
花には、花言葉があったり色や形も様々。
イメージもそれぞれありますよね。
そこで、ちょっと考えてみたいのが、
私たちのイメージを表す花は何だろうということです。
会社を表す色を会社のイメージカラーなどと言いますが、
花はイメージフラワーと言ってもいいかも知れません。
これを社歌ならぬ社花といいます。
(冗談です・・・。造語です)
あなたの会社でもイメージフラワーを決めてみませんか?
その花を決めるまでに仲間同士、意見交換して
自分たちの会社や扱う商品サービスについても話し合いますよね。
この話し合いの過程そのものが、
自社を見つめ直すよい機会になるのではないでしょうか。
そして、決めた花をホームページやチラシに載せたり、
実物を玄関に飾ったりすることで本当に意識が変わっていきます。
周囲からの見え方も変わります。
ぜひ実践してみてくださいね。
ちなみに、私自身が目指しているイメージフラワーは、ひまわり。
ひまわりは、見ているだけで明るく元気な気持ちになる大好きな花です。
私もひまわりみたいな人になりたいと考えています。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。