今回は文章を書く上で気をつけたいポイントを四字熟語で紹介しますね。
それがこちらです、
【 一文一義(いちぶんいちぎ)】
これは、一つの文章の中で伝えたいメッセージは、
一つに絞ってくださいということです。
一つの文章の中に、読者に伝えたいメッセージが
2つ以上あると読み手が混乱します。
お菓子なら一粒で2度おいしいのは分かりますが、
文章ではメッセージが増える分だけ訴える力が弱くなります。
私の過去のコラムを見ても分かるように、特別な場合を除き
一回の記事にはひとつのメッセージしか入れていません。
たとえば、お蕎麦を食べたいと思って蕎麦屋に入ったのに、
店員さんに
「ウチは、蕎麦もあるけど、うどんもラーメンもパスタもあるよ。
同じ麺類だからいいでしょ。どれにする?」
と言われたら、なんかガクっときますよね?
それなら、
「ウチは蕎麦の麺に自信があるから、ざる蕎麦しか出さねえよ。
その代わり、日本一うまいから食べてみな」
なんて威勢よく言われたら、
それだけで本当においしそうで、こだわりすら感じます。
文章も一つの文章には、あまり多くの情報を盛り込みすぎないで、
伝えたいことを一つに絞って
しっかりとお伝えすることが、
分かりやすく訴求力のある文章になります。
広告はもちろんメルマガやブログでは
伝えたいメッセージを一つに絞りましょう!
最後までお付き合いいただきありがとうございます。