先日、ラーメンを食べに行きました。
赤ちゃんがいる我が家では、
ラーメン屋さんを選ぶ判断基準は、
「お座敷があるかどうか」です。
座敷で赤ちゃんを横にして、あやしたり
寝かしつけながらゆっくり食べたいわけです。
いくらおいしいラーメン屋さんでも、
赤ちゃんがいるのでカウンター席は当然無理ですし、
テーブル席があっても行こうとは思いません。
やっぱりお座敷がいいわけです。
座敷のあるラーメン屋さんはあまり無いのですが、
実家(千葉市)の近くには、おいしくて座敷席もある
ラーメン屋さんがあり、両親も含めて皆で食べに行きました。
人気店なので少し順番待ちをしたのち、座敷席へ通されると、
店員さんがお水を用意したあとすぐに戻ってきました。
「何かカラフルなものを持ってきたぞ」と
思っていると、なんと敷布団でした。
「赤ちゃんを寝かせる際に下に敷いてください」と
小さな敷布団を持ってきてくれたのです。
驚きました。
家族連れがよく来店するラーメン屋さんとはいえ、
赤ちゃん用の敷布団まで用意しているお店が、
どれほどあるでしょうか?
やはり、人気の秘密は味だけではありませんでした。
おかげで安心して寝かしつけることができましたし、
なにより、その気配りが嬉しいですよね。
心なしか赤ちゃんも嬉しそうに(?)寝てくれていました。
同じように感心したことといえば、
「髪止め用のゴム」を置いてあるラーメン屋さんもありますよね。
髪の長い女性にとっては便利だろうなと感心していました。
こうしたお客さま視点をもつお店は、
間違いなく繁盛していきますね。
そうそう、たまにラーメン屋さんなのに、
ティッシュさえ置いてないお店があります。
ラーメンを食べると必ず鼻をかみたくなる私としては
ポケットティッシュが無くなった時など、鼻をかみたくても
かめなくて窮地に追い込まれることがあります。
せめてティッシュくらいは置いて欲しいですよね。
経費節減というより、お店としてお客さまが
必要としていることに気がついていないんでしょうね。
些細なことですが、こうした小さなことが
簡単にリピート客を失うきっかけを作ることになります。
(ラーメンを作る前にリピート客を作らないとね)
飲食店が繁盛する秘密は、味だけじゃありませんね。
人気の秘密を垣間見た気がしました。